雛人形

久宝堂 イベント情報
-
久宝堂オリジナル palette 「…
インフォメーション
2021/02/12久宝堂松屋町本店大阪市 中央区安堂寺町2-6-21 -
久宝堂オリジナル cobaco収納 …
インフォメーション
2021/02/11久宝堂松屋町本店大阪市 中央区安堂寺町2-6-21 -
プーカのお名前札 もなか 富士アクリ…
インフォメーション
2021/02/10久宝堂松屋町本店大阪市 中央区安堂寺町2-6-21 -
久宝堂オリジナル palette 「…
インフォメーション
2021/02/07久宝堂松屋町本店大阪市 中央区安堂寺町2-6-21
久宝堂でのおひな様 展示販売について
ただいま久宝堂では新作ひな人形の展示販売中でございます。
伝統的なおひな様からモダンなおひな様、家具やお部屋にも馴染みやすいコンパクトなおひな様やナチュラルテイストなおひな様。お客様のご希望に添えられるよう準備を整えてまいりました。
ご来店の際は、スタッフにぜひご相談くださいませ。またご来店前のご質問などもお気軽にお問い合わせくださいませ。フリーダイヤルのご用意もございますので、お電話の際はぜひご利用くださいませ。
フリーダイヤル:0120-66-8655
また、「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」各サイトでも販売いたしております。
店頭で展示しておりますおひな様を中心に掲載しておりますので、ぜひご覧下さいませ。
久宝堂では新型コロナウイルス感染症に対しまして、
お客様に少しでも安心してご来店いただけますよう以下の予防策に取り組んでおります。
-久宝堂の取り組み-
従業員のマスク常時着用
従業員の手洗い・うがいの徹底
従業員の健康チェック(検温・倦怠感・咳など)
店舗の消毒の徹底
店内の換気の徹底
-お客様へのお願い-
入店時の手指の消毒をお願いいたします。
店内でのマスク着用をお願いいたします。
37.5℃以上のお客様はご入店をお控え下さいますようお願いいたします。

-
有職「日本の美意識」
「有職とは、宮中にまつわる伝統的な行事、儀式などに関する知識のことを表します。
宮中文化より生まれた日本の美意識の集大成、衣裳、調度、高度に様式化された日本の伝統行事の最高峰といえます。 私たちは、有職の知識を学びながら新しいひな祭りを提案していきたいと考えています。

- 確かな品質(熟練の職人、厳選された素材)
- 使用される素材を厳選し、独自の商品開発を重ね、製造メーカーから伝統工芸士の作家に至るまで綿密な打ち合わせを行います。雛人形は、周りの人たちの愛情を表す存在であり、永く飾るものだからこそ確かな品質へのこだわりが大切だと考えています。

- お顔へのこだわり
- 一体ずつ衣裳イメージに合わせてコーディネートされています。衣裳が鮮やかな場合は、その彩度に見合うよう目鼻立ちのはっきりしたお顔で可愛らしい印象が生まれます。もちろん、髪型・髪飾りも同様、吟味に吟味を重ね最適な姿に整えています。

- お衣裳のこだわり
- 色彩の調和を大切にした貴族文化、平安時代の女性は、配色に最もこだわりを持っていたと伝えらています。久宝堂では。人形作家と入念な打ち合わせをし有職裂・西陣織金襴のみならず着物の装飾技法である金彩、刺繍、帯地、友禅染を駆使し現代にマッチした新たな雛人形にも取り組んでいます。
選りすぐりの逸品を
お届けします。
人形作家と入念な打ち合わせをし
自らの目で確かめ、
厳選された作品のみを取り揃えました。
日本を代表する人気の人形作家の作品を
多数ご用意しております。
- 大橋弌峰
- 京都生まれ、京都在住。 古典京雛の名匠、初代大橋弌峰を父にもつ二代目。京都鱗形屋九代目中村太兵衛氏に師事した初代大橋弌峰は、六十余年にわたって京人形、雛人形にこだわり続け磨き抜かれた技を二代目大橋弌峰へと伝授。父子相伝の技は京雛の伝統をみごとに継承、繊細かつ大胆な表現、そして気品の中から醸し出される華やかさは、見つめるほどに心を曳きつける深い魅力があります。
〇通商産業大臣伝統士認定
〇瑞宝単光章 拝受
- 小出松寿
- 商品づくりにそれまでの人形業界ではなされなかったデザイナーを起用し、人形づくりのコンセプトを技と感性の合作による付加価値の高揚と位置付けました。今、経験豊かな人材、個性のある若い人材が集まり、工房を取りまとめています。「心・愛・夢・技」のテーマのもと、今度とも可能性の広がりを目指し、人形づくりに情熱を注がれています。
〇節句人形工芸士
〇大阪府優秀技能者(なにわの名工)
- 清水久遊
- 愛知県蒲郡市生まれ。18歳より先代の元で人形作りを、勉強、精進し、女性作家ならではの繊細な感性と現代のモダンを融合させた清楚な華麗な雛人形を積極的に創り続ける。人形は素材に厳選された裂地を使用しされており、本物に限りなく近い仕立て方、着せ方で創らています。 零雛人形工芸士
商人の街 大阪松屋町
久宝堂がある松屋町は、大阪の中心地、心斎橋より東へ二キロ程に位置し、江戸時代より人形・玩具・お菓子の問屋街としてにぎわいを見せてきました。
久宝堂は、昭和三十七年人形問屋として開業致し現在では高品質な節句人形をお求めやすい価格にて販売する大型人形専門店として営業いたしております。
松屋町本店展示場
久宝堂では、ゆっくりと大切なお人形を選んでいただけるよう展示スページに工夫を凝らしています。大通りに面した売り場には、コンパクトな収納飾り、ケース飾り。一階には、木目込み雛人形を豊富に展示致しております。さらに二階には、人気の有名作家の作品 を一同に集め作風の違いを比較しやすいように展示致しました。また、和室がイメージできる特別室もご用意致しました。
-
「実店舗のご案内」
久宝堂松屋町本店では、4フロア各階工夫を凝らして雛人形を展示しております。
各フロアの特徴をご紹介させていただきます。平安貴族の宮廷で育まれた優美華麗な文化を受け継ぐ「有職雛人形」我が国古来から伝わる様式美のこだわりを集めたお雛様は、久宝堂本店特選フロアにてご覧頂けます
収納飾りやケース飾りのお雛様をご用意致しました。スペースが省けて、手間いらず。気軽に飾って頂けますので片付けも簡単なスタイルのひな人形です。格式張らないライトなお雛様をお探しの方から本格派まで、お人形専門店ならではの品揃えで、ご来店をお待ち申し上げております。
〝キュートで愛らしいお雛様〟近年、木目込みのひな人形の人気が高まっています。小ぶりでコンパクト、収納の手間が掛からない手軽さが広く親しまれ、ふっくらとした頬がお嬢様の笑顔と重なり、思わず笑みがこぼれます。同じフロアには市松人形やお名前旗も展示しております。
2階のフロアでは人気作家のお雛様150セット余りを一堂に展示。それぞれ違う作風を広いスペースでゆっくりお選びいただけます。様々なコーディネートをご提案致します。さらに和室をイメージした特別室には、他では見ることができない伝統工芸士の逸品を展示しております。
本店が誇る伝統工芸士、大橋 弌峰氏を始めとした名高い人形作家のお雛様の特別展示会場です。和室やリビングの床から飾る大きなタイプのお雛様が勢ぞろい。格式高い七段飾りや、有職雛人形の三段飾り等、バリエーション豊かに取り揃えました。
雛人形について 記事
- 2021/02/12
- 久宝堂オリジナル palette 「抹茶色(まっちゃいろ)」華ゆめ親王飾のご紹介
- 2021/02/11
- 久宝堂オリジナル cobaco収納 若草親王飾のご紹介
- 2021/02/10
- プーカのお名前札 もなか 富士アクリルのご紹介
- 2021/02/07
- 久宝堂オリジナル palette 「留紺(とめこん)」紫宝親王飾のご紹介
- 2021/02/07
- 久宝堂オリジナル palette 「緋色(あけいろ)」紫宝親王飾のご紹介
- 2021/02/07
- 久宝堂オリジナル palette ゆかり 五人飾のご紹介
- 2021/02/06
- 久宝堂オリジナル『palette 「薄色(うすいろ)」吉祥親王飾』のご紹介
- 2021/02/06
- 久宝堂オリジナル『palette 「鴇色(ときいろ)」めばえ親王飾』のご紹介
- 2021/02/05
- 久宝堂オリジナル『豆 紺菊 光輝箔 親王飾』のご紹介
- 2021/02/04
- 久宝堂オリジナル『豆 丸紋 桜市松屏風 親王飾』のご紹介
- 2021/02/02
- 『プーカのたんたんご』のご紹介
- 2021/01/31
- 久宝堂オリジナル名前旗のご紹介
- 2021/01/31
- 久宝堂オリジナル『折原粋玉 作 こまちチリメン 花舞桜屏風飾』のご紹介
- 2021/01/30
- 久宝堂オリジナル 柴田家千代作 「柳 サクラ 算崩地紋 刺繍 桜ちらし 親王飾」のご紹介
- 2021/01/30
- 久宝堂オリジナル『ひなゆめ』よしの緑 花月親王飾のご紹介
- 2021/01/30
- 久宝堂オリジナル『ひなゆめ』 こはな 花舞桜五人飾 のご紹介
- 2021/01/29
- 久宝堂オリジナル『ひなゆめ』 こはな 月宮五人飾のご紹介
- 2021/01/29
- 久宝堂オリジナル『黄櫨染 総桐収納三段飾』のご紹介
- 2021/01/27
- 久宝堂オリジナル『芥子 正絹 麹塵 紺 平箔屏風飾』のご紹介
- 2021/01/27
- 久宝堂オリジナル『三五 段織 松竹梅 本金蒔絵屏風飾』のご紹介
- 2021/01/26
- 久宝堂オリジナル収納飾『わのか収納 かざまい親王飾』
- 2021/01/26
- 久宝堂オリジナル『柴田家千代作 柳 彩桜 正絹麻の葉に京刺繍桜 親王飾』のご紹介
- 2021/01/25
- 久宝堂オリジナル『清水久遊作 十番 紫 刺繍花菱 親王飾』のご紹介
- 2021/01/25
- 久宝堂オリジナル『大橋弌峰作 十番 黄櫨染 親王飾』のご紹介
- 2021/01/24
- 久宝堂オリジナル『柴田家千代作 柳 平安 白茶』のご紹介
- 2021/01/24
- 久宝堂オリジナル『柴田家千代作 柳 正絹紋紗 京刺繍流水桜 親王飾』のご紹介
- 2021/01/24
- 久宝堂オリジナル『柴田家千代作 柳 紫 雲立涌 親王飾』のご紹介
- 2021/01/23
- 久宝堂オリジナル『柴田家千代作 柳 紫 雲立涌 親王飾』のご紹介
- 2021/01/23
- 久宝堂オリジナル『柴田家千代作 柳 正絹紋紗 京刺繍流水桜 親王飾』
- 2021/01/22
- 久宝堂オリジナル『芥子 帯 〆切 千院収納飾』のご紹介
- 2021/01/21
- 久宝堂オリジナル『ひなゆめ』シリーズ 枠-WAKU-のご紹介
- 2021/01/21
- 久宝堂オリジナル『真多呂作 彩鳳雛 黄呂染 親王飾』のご紹介
- 2021/01/20
- 『三五 瑞花 裏箔屏風飾』
- 2021/01/20
- 『ひなゆめ』シリーズ こはな 三の宮十人飾
- 2021/01/19
- 久宝堂オリジナル親王飾『三五 花梓 宝永屏風飾』のご紹介
- 2021/01/18
- 久宝堂 つるし飾りのご紹介
- 2021/01/18
- 久宝堂オリジナル ひなゆめシリーズ『こはな親王飾』のご紹介
- 2021/01/17
- 久宝堂オリジナル収納飾『マホガニー さくら 花優親王飾』のご紹介
- 2021/01/16
- 久宝堂オリジナル収納飾『ワイン格子収納 舞花親王飾』のご紹介
- 2021/01/15
- 久宝堂オリジナル『小出松寿 作 三寸 おぼこ 京刺繍 白 雪輪 親王飾』のご紹介
- 2021/01/15
- 久宝堂オリジナル『小出松寿作 十一番 高雄 正絹 黄櫨染 親王飾』のご紹介
- 2021/01/15
- 久宝堂オリジナル『木村一秀作 わく型収納飾』
- 2021/01/13
- 『ひなゆめ』シリーズ ふく青 親王飾
- 2021/01/11
- 久宝堂オリジナル『小出松寿作 十二番 唐花 華文 親王飾』のご紹介
- 2021/01/12
- 『ひなゆめ』シリーズ ふく紫 親王飾
- 2021/01/10
- 久宝堂オリジナル ひなゆめシリーズのご紹介
- 2021/01/10
- 久宝堂オリジナル収納飾 『とのとひめ』のご紹介
- 2021/01/09
- 久宝堂オリジナル『小出松寿作 十一番 貴船 麹塵 紺 親王飾』のご紹介
- 2021/01/08
- 久宝堂オリジナル ケース飾のご紹介
- 2021/01/07
- 久宝堂オリジナル親王飾『三五 丸花唐草 彫金屏風飾』
- 2021/01/06
- 久宝堂オリジナル親王飾「真多呂作 彩優雛 麹塵染」のご紹介
- 2021/01/06
- 久宝堂オリジナル『大橋弌峰作 十番 黄櫨染 親王飾』のご紹介
- 2020/12/30
- 久宝堂特別企画 店舗・通販 特選ひな人形お買い得セール
- 2020/12/29
- 久宝堂オリジナル親王飾「真多呂作 彩鳳雛 黄櫨染」のご紹介
- 2020/12/29
- 久宝堂オリジナル収納飾『幸一光 小雪 丸冠』のご紹介
- 2020/12/28
- 久宝堂オリジナル『大橋弌峰作 十番 黄櫨染 親王飾』のご紹介
- 2020/12/27
- 久宝堂オリジナル収納飾 『黒棚桜 花梓収納三段飾』のご紹介
- 2020/12/26
- 久宝堂オリジナル親王飾 『三五 金茶流水 しだれ桜屏風飾』のご紹介
- 2020/12/25
- 久宝堂オリジナル収納飾〜芥子 丸花唐草 ここのえ収納飾〜
- 2020/12/23
- 久宝堂オリジナル親王飾のご紹介 〜小出松寿 作 三寸 おぼこ 鱗に宝尽くし 親王飾〜
- 2020/12/22
- 久宝堂オリジナル親王飾のご紹介 〜清水久遊作 芥子 唐織 朱華 親王飾〜
- 2020/12/21
- 小出松寿作 『十一番 京刺繍 桜文様』のご紹介
- 2020/12/20
- 『真多呂作 彩明雛 いつき 親王飾』のご紹介
- 2020/12/19
- 新作出揃いました 〜清水久遊〜
- 2020/12/18
- -ぷらむ-コンパクト収納飾
- 2020/12/15
- 久宝堂オリジナル『ひなゆめ』シリーズ 枠-WAKU-のご紹介
- 2020/12/13
- 柴田家千代作 芥子 刺繍夢桜 親王飾
- 2020/12/12
- 2021年度 ひな人形新作カタログご請求受付中
- 2020/12/12
- 年末年始営業のご案内
- 2020/12/10
- おすすめひな人形のご紹介
- 2020/12/07
- 人気作家のご紹介 〜清水久遊〜
- 2020/12/06
- 人気作家のご紹介 〜大橋弌峰〜
- 2020/12/05
- 新型コロナ対策&ネット販売のご案内
- 2020/12/04
- 気軽に飾れるおひなさま「ひなゆめ」シリーズ
- 2020/12/04
- 人気雛作家のご紹介 〜小出松寿〜
- 2020/12/03
- 柴田家千代作 有職雲立涌 松葉色 親王飾
- 2020/12/02
- 清水久遊作。色鮮やかなモダンタイプの親王飾です。
- 2020/12/01
- 久宝堂オリジナル収納飾
- 2020/11/30
- 久宝堂オリジナル親王飾 ナチュラルテイストで人気です。
- 2020/11/28
- 毎年人気のケース飾りのご紹介です
- 2020/11/24
- 2021年 ひな人形カタログが完成いたしました
- 2020/10/26
- 丸窓のおひなさま
- 2020/10/21
- 新作ひな人形展示拡充
- 2020/10/02
- ひな人形の販売を開始いたしております。
- 2020/09/25
- 10月2日よりひな人形の販売を開始いたします
- 2020/09/21
- 雛人形の販売を10月2日より開始いたします。
- 2020/03/01
- cotton素材のかわいいお名前旗ができました
- 2020/01/26
- 京雛人形 作家 大橋弌峰氏 制作実演のご案内
- 2020/01/22
- つみきみたいなひな人形 プーカのひな人形
- 2020/01/18
- コンパクトに飾れるおひな様 ひなまりシリーズ
- 2020/1/14
- 大橋弌峰 作 雛人形
- 2020/1/14
- 小出 松寿 雛人形
- 2020/1/14
- 小出 松寿 作 京刺繍 白雪輪 親王飾
- 2020/1/7
- ホームページ不具合について
- 2019/12/27
- コンパクトに飾れるおひな様 ひなまりシリーズ販売開始
- 2019/12/11
- 枠-WAKU ひな人形2020年モデル販売開始
- 2019/12/7
- 「2020年 ひな人形」のカタログが出来上がってまいりました。
- 2019/12/6
- 雛人形年内割引実施中
- 2019/11/23
- 新作雛人形出揃っております
- 2019/10/11
- 丸窓のお雛様2020年モデル販売開始
- 2019/1/19
- お車で松屋町本店にご来店予定のお客様へ
- 2019/1/15
- 雛人形司 小出松寿 制作実演 大盛況のうち終了いたしました。
- 2019/1/14
- 昨日もたくさんご来店ありがとうございました
- 2019/1/5
- 雛人形司 小出松寿 制作実演のご案内
- 2018/11/27
- 年末年始営業のご案内
- 2018/8/16
- お客様の声と節句フォトはこちら,,,,,
- 2016/2/4
- 伝統工芸士 大橋弌峰師 制作実演のご案内
- 2015/3/2
- 日本文化における節句
- 2015/3/1
- 1月の節句(人日:じんじつ) 〜七草がゆの節句〜
- 2015/2/28
- 3月の節句(上巳:じょうし) 〜桃の節句とひな人形〜
- 2015/2/27
- 雛人形の飾り方【七段飾】
- 2015/2/26
- 雛人形の飾り方【三段飾】
- 2015/2/25
- 雛人形の飾り方【親王屏風飾】
- 2015/2/24
- お雛様を飾る時期について
- 2015/2/23
- 初節句の祝い方は?
- 2015/2/22
- お返しはどうすればいいですか?
- 2015/2/21
- どんな場所にしまえばいいですか?
- 2015/2/20
- 市松人形(童人形)の飾り方は?
- 2015/2/19
- 次女、三女のお雛様はどうすればいいのでしょうか?
- 2015/2/18
- ひな祭りには、どんな料理を用意したらよいですか?
- 2015/2/17
- 雛人形の種類2(木目込み雛人形とは)
- 2015/2/16
- 雛人形の種類1(衣装着雛人形とは)

access
久宝堂本店へのアクセス

