2021/1/6 久宝堂オリジナル『大橋弌峰作 十番 黄櫨染 親王飾』のご紹介










大橋弌峰作 十番黄櫨染 親王飾
飾サイズ 75?×45?×30?
京都府に生まれ京都市在住。
古典京雛の名匠、初代大橋弌峰を父にもつ二代目。父子相伝の技により京雛の伝統を継承。巧みな技を新しい分野に生かした積極的な作品づくりは見る人の心を引き付けるものがあります。
すばらしい作品を作りだす、それは匠と匠を結びつける信頼の絆です。
どの職人さんも口をそろえて「大将は厳しい」と仰います。
その表情から強い尊敬の念が伝わって来ます。大橋弌峰の妥協を許さない厳しい指導で職人としての姿勢も洗練されます。大橋弌峰ではすべての職人がすべての工程を行えるようになっています。
下仕事ミシンから着せ付け、仕上げの腕折まですべての工程を理解しできないと自分がしている仕事がよくわからないからです。
「良いものを見て目を肥やせ」
と日ごろより大将は言います。
一流の作品を手掛けるには作り手が本物を知りえないといけないという大橋弌峰の職人魂の源を感じます。
そして一人一人が工房大橋弌峰としての責任を持ち作品の完成にこだわりを持つことで、すばらしい雛人形は生まれてくるのです。
久宝堂 取材にて
久宝堂では、京人形司「大橋弌峰」作のおひな様もコーナーを設けておひな様をご紹介しております。
特に一点ものや高額な逸品などは特別展示にてご案内させていただいております。
ぜひ弌峰作ならではの襲(かさね)の優美な色合わせ、有職の趣、お人形を主体とした伝統のコーディネイトをぜひ一度ご覧ください。
またお人形を飾る、屏風や桜橘、雪洞やお道具に至るまでこだわりぬいた逸品もあわせてご紹介させていただけます。
久宝堂では、店頭展示に加え楽天市場でのネット販売もおこなっております。
またお電話でのお問い合わせも随時受け付けております。
ご不明な点やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
フリーダイヤルのご用意がございますので、ぜひお電話の際はご利用くださいませ。
フリーダイヤル:0120-66-8655
また、弊社では新型コロナウイルス感染症に対しまして、
お客様に少しでもご安心いただきご来店いただけますよう以下の予防策に取り組んでおります。
-お客様へのお願い-
入店時の手指の消毒をお願いいたします。
店内でのマスク着用をお願いいたします。
37.5℃以上のお客様はご入店をお控え下さいますようお願いいたします。
-久宝堂の取り組み-
従業員のマスク常時着用
従業員の手洗い・うがいの徹底
従業員の健康チェック(検温・倦怠感・咳など)
店舗の消毒の徹底
店内の換気の徹底
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
戻る インフォメーション一覧 イベント情報一覧
お知らせ
- 2022/05/17
- 5月23日(月)営業時間変更のお知らせ
- 2022/05/11
- 金封の筆耕サービスを承っております
- 2022/05/06
- 奈良店閉店のお知らせ
- 2022/05/06
- 営業時間・営業日変更のお知らせ
- 2022/03/28
- 鯉のぼりのある子ども大将飾りを集めました。
- 2022/03/24
- 平安一水作 ミニマルART兜シリーズ
- 2022/03/08
- 平安一水作 一水彩飾シリーズ
- 2022/02/25
- 積み木みたいな雛人形 プーカPUCA
- 2022/02/25
- 雛人形-名匠・作家 伝統工芸士- 幸一光
- 2022/02/25
- 雛人形-名匠・作家 伝統工芸士- 真多呂(金林真多呂)