2021/2/6 久宝堂オリジナル『palette 「鴇色(ときいろ)」めばえ親王飾』のご紹介










久宝堂オリジナル palette 「鴇色(ときいろ)」めばえ親王飾
商品サイズ 41×27×21.5cm
真ん中にかわいく飾る桜橘をイメージしたくす玉。ちりめんのつまみ細工で一つ一つ作られています。
艶のある朱赤の飾り台は、ほんのりとグラデーション。雛祭ならではの華やかな色合いです。
商品名の「鴇色(ときいろ)」は屏風の色です。
鴇色とは、鴇の風切羽のような淡く優しい桃色のことです。
鴇は白っぽい全身をしておりますが、翼の下面や風切羽が淡く優しい桃色をしており、この色が『鴇色』とよばれました。
日本では古くから知られており、『日本書紀』『万葉集』にもその名が記されています。
スモーキーで主張が強すぎずおひな様にも馴染みやすい、くすみピンクといったところでしょうか。
はじめまして「palette」です。
屏風のカラー展開を色とりどりのカラーパレットをイメージして「palette」と名付けました。
気軽に飾れるおひなさま
小さいながらも伝統と技術を大切にし「もっと節句や雛人形を身近に感じていただきたい」をコンセプトに誕生した華やかで美しい「衣装着」のおひなさま。
雛人形を飾りたいけど、飾る場所がない。。。小さなスペースに飾れてもっと節句や雛人形を身近に感じていただきたいそんな思いを込めて生まれました。
省スペースに飾れてインテリアを選ぶように選んで飾っていただければと思います。
美しいグラデーションで重ねられたお衣裳は「衣装着」のおひなさまならではの華やかさがあります。
小さな可愛らしさも残しつつほどよいボリューム感が美しい本格的なおひなさまです。
可愛いお顔は、表情や髪型、お化粧、ひとつひとつに、こだわりが詰まっています。
戻る インフォメーション一覧 イベント情報一覧
お知らせ
- 2022/05/17
- 5月23日(月)営業時間変更のお知らせ
- 2022/05/11
- 金封の筆耕サービスを承っております
- 2022/05/06
- 奈良店閉店のお知らせ
- 2022/05/06
- 営業時間・営業日変更のお知らせ
- 2022/03/28
- 鯉のぼりのある子ども大将飾りを集めました。
- 2022/03/24
- 平安一水作 ミニマルART兜シリーズ
- 2022/03/08
- 平安一水作 一水彩飾シリーズ
- 2022/02/25
- 積み木みたいな雛人形 プーカPUCA
- 2022/02/25
- 雛人形-名匠・作家 伝統工芸士- 幸一光
- 2022/02/25
- 雛人形-名匠・作家 伝統工芸士- 真多呂(金林真多呂)